ミストの中は菌でいっぱい!そんな加湿器使っていませんか?

レジオネラ属菌によって引き起こされる細菌感染症をレジオネラ症といいます。
大分県国東市の高齢者施設で男性3人がレジオネラ菌の感染による肺炎を発症し、90代の男性1人が亡くなりました。保健所の検査で、部屋の加湿器からレジオネラ菌が検出された。大分県庁の1月19日事例があり、最近になって騒がれ始め、保育園、幼稚園の対応が急がれています。
レジオネラ菌の基準値(100ミリリットル中10個未満)の2万2000倍の菌が検出されており、大分県は感染源とみています。加湿器は加熱しない超音波式でした。

しかし、ジャグジー、加湿器などのエアロゾル(目に見えない非常に小さな水滴)を発生させる装置や、循環水を利用した風呂、が屋内外に多くなっていることが感染機会を増やしていると考えられていると言われています。
レジオネラ菌は 60度以上の温度で死滅するためである。加湿器はレジオネラ感染症のリスクを抱えています。

今回は当社の販売商品(ヒューミストCK5LC)はレジオネラ属菌対策だけでなく、液の効用として風邪防止剤も含まれている事が特徴です。

加湿器の清掃、水交換に加え、加湿器に当社の液を投入する事で解決。

噴霧で回りの殺菌、ウイルス発生を抑制効果があります。

食品レベルの安全性 “ヒューミストCK5LC”

加湿器のタンクの中は菌が繁殖しやすい環境です。 除菌消臭剤ヒューミストは、除菌、殺菌、消臭を一度に対応、風邪予防にも最適。 食品レベルの安全性で体に優しい非塩素系。 感染対策に、病院や介護施設にも多数導入。

食塩より安全な除菌消臭剤でレジオネラ菌対策、風邪予防対策などウイルス対策にも。

ヒューミストは、加湿器のタンクの除菌はもちろん、除菌、殺菌、消臭を一度に対応し部屋中に拡がり風邪予防に最適です。

ミストは体に吸い込む為、殺菌効果は高くても食品レベルの安全性を確立したヒューミスト(CK5LC)なら安全です。

体に優しい非塩素系、感染対策に、病院や介護施設にも導入、なんと食塩より安全でレジオネラ菌や風邪予防対策など多方面に有効です。

用途

室内の消臭、カビの予防、風邪の予防、 ウイルスを不活性し、細菌、真菌類などを徐菌し、レジオネラ属菌、緑膿菌、大腸菌(O-157)などのグラム陰性菌や黄色ブドウ球菌などのグラム陽性菌に有効です。

効能

●加湿器用除菌剤として、加湿器内のタンクの水に入れて室内散布による室内除菌。
●加湿器内のタンクや吹き出し口付近のレジオネラ菌やカビ菌の発生を予防。
●たばこや生ゴミのニオイを取り除く消臭効果。
●非塩素系・ノンアルコールですので皮膚に優しく手荒れの心配もなく刺激臭もありません。

使用例

●加湿器の水に少量加えるだけで手軽に室内のレジオラ除菌・消臭ができます。
タンク内の菌やヌメリの発生も抑えます。
室内に浮遊している感染菌(風邪)を予防。

●一般家庭、各種介護施設、などの室内除菌・消臭やインフルエンザ予防に利用されています。

●加湿器やミスト機用に主に利用されています。
1リットルの水にキャップ1杯半(12ml)入れる(タンク内は30から50ppmに調整)だけで室内に浮遊するカビや感染菌を除去します。
また、タンク内の菌やヌメリの発生も抑え、吹き出し口が常に清潔に保たれています。
夜に加湿器に入れているだけで花粉症や喘息が和らぎます。
昼間は、焼き肉やタバコのニオイから加齢臭まで室内のいやなニオイを消臭。同時に除菌します。

●感染症予防に
除菌のため手洗いや手指にスプレーして使えます。
非塩素系・ノンアルコールですので皮膚に優しく手荒れの心配もなく刺激臭もありません。
市販のハンドスプレーに5~6倍の水で薄めたものを詰め替えてご利用ください。
コップ(150cc)1杯にキャップ3杯(24ml)~4杯(32ml)の割合で薄めてご使用ください。
また部屋に噴霧して殺菌消毒、消臭にも効果あります。

●マスクの除菌にマスクに直接スプレーして除菌できます。
マスクに直接またはマスク内のガーゼに、レジオガ-ド「RG1LC」を10倍に薄めて吹きつけます。マスクの消臭にもなります。
1日1回スプレーすることで除菌効果を保ちます。

●うがい薬としてもご利用いただけます。
レジオガ-ド「RG1LC」をコップ1杯(約100ccの水)に20ml位をいれてお使いいただけます。
口内炎にも利用されています。
(小瓶に入れて持ち運びますと、外出先でも除菌効果のあるうがいが可能です。)

●非塩素系ですので体にやさしく、介護施設などにも最適です。

ヒューミスト(HM5LC)の安全性について

安全性評価
有効濃度はヒューミスト(HM5LC)48.6%で約1/2です。
急性経口毒性 OECD化学毒質毒性試験(1987)に準拠したマウスにおける試験20ml/kgを上限として行った雄雌マウス群に異常及び死亡例は認められなかつた。観察終了後の倍検において、雄雌ともすべて試験動物の主要臓器に異常は認められなかった。

皮膚一次刺激牲
現液を30倍に希釈し、ウサギ3匹の無傷及び有傷皮膚に24時間閉鎖貼付した結果、除去後1時間に全例で非常に軽度の紅斑が見られたが、27時間後に全て消失した。
Federal Register(1972)に準拠し、求めた一次刺激性インデックス(p.1.1)は0.3となり(弱い刺激物)の範疇に入るものと評価されました。
2点は財団日本食品分析センタ-によるものです。

ウイルスに対する不活性化効果に関する試験
1)インフルエンザウイルス A/Aichi 2/68株
北海道大学 大学院獣医学研究所より分与を受けたウイルス株をSPF発育鶏卵を用いて維代、増殖させたもの。2..0X106 PFU/m1

2) インフルエンザウイルス A/Swine5/68株

社団法人日本動物医薬品協会より分与を受けて(1)と同様に、増殖させたもの。2..3X105 PFU/m1

検体 有効濃度 25%のものを0.1%に調達した試験液
0.1% 10分間で(1)(2)株とも高い不活性化を示したが30分でも消滅には至らなかった。
0.5% (1)(2)株とも混合直後検出限界付近まで減少した。10分後は検出限界以下となった。

財団法人 畜産生物科学安全研究所に依頼した試験の要約です。

細菌、抗ウイルスには三つの原則があります。
1)濃度 . 2)量 . 3)時間
この三拍子が揃って初めて効果があります。例えば水分のない100%のアルコ-ルは50%のものにも劣るといわれていますが、これは乾燥度にも関係があり、どのような菌、ウイルスでも十分効果を発揮するのには即乾では効果はありません。そして十分に量が必要です。

使用方法

ヒューミスト(HM5LC)のキャップは13ml入ります。
キャップ1杯分(HM5LC)を1Lの清水(水道水)に入れますと、空間噴霧に適当な濃度の液剤になります。

例 2Lの市販用ペットポトルに先に水を入れ、ヒューミスト(HM5LC)をキャップ2杯入れます。
注意:先に入れると泡立ちする可能性があります。